人物

NI-KI(ニキ)の本名は?出身地や家族構成を調査!

韓国のアイドルグループENHYPENがついに日本デビューすることで、日本のファンにとっては嬉しい限りですね。

これから日本での人気もどんどん加速していくことでしょう。

ENHYPENの最年少メンバーであるNI-KI(ニキ)は、グループで唯一の日本人ですが、ダンスが抜群に上手く、最年少とは思えないダンス技術の持ち主です。

しかし、メンバーでくつろぐ姿は末っ子らしい可愛らしい表情を見せ、ダンスを踊っている姿とのギャップが、更にファンを引き付けています。

日本を離れて韓国で活動するNI-KIですが、日本でのデビューを一番嬉しく思っていることでしょう。

この記事では、親元を離れて韓国で頑張るNI-KIについて、『NI-KI(ENHYPEN)の本名は?出身地や家族構成を調査!』と題して、まとめていきたいと思います。

それでは、早速本題に行きましょう!

NI-KI(ENHYPEN)の本名や出身地は?

 

この投稿をInstagramで見る

 

ENHYPEN(@enhypen)がシェアした投稿

NI-KIプロフィール

本名:西村 力(にしむら りき)

生年月日:2005年12月9日(15歳)

出身地:岡山県

血液型:B型

研修生歴:8か月

I-LAND最終順位:4位

一番大切なもの:ダンスシューズ

NI-KIという名前は、本名をローマ字で表示したNISHIMURA RIKIの最初と最後を取ったんですかね。

NI-KIは岡山県出身ですが、現在は日本を離れ韓国で1人で生活しています。

15歳の若さで1人海外で生活し、芸能活動をしているなんて尊敬ですね。

NI-KIの高校はどこ?

NI-KIは日本の中学校を2021年3月に卒業しているそうですが、現在は韓国で生活しているので、高校は韓国の高校に通うことになると思われます。

しかし、現在はまだ高校には通っていないようです。

慣れない土地での1人の生活と、芸能活動が本格化しているので、まだ高校へ通う余裕もないかもしれませんね。

新たな情報がでてきましたら、追記していきます。

NI-KIの家族構成は?

NI-KIの家族構成は、両親・姉・妹の5人家族ということです。

現在は、親元を離れて韓国で1人で生活しているので、寂しい時もあるかもしれませんね。

しかし、ENHYPENのメンバーがお兄さんのような感じでNI-KIに優しく接してくれているようです。

メンバーの中では、末っ子として可愛がられているようです。

NI-KIのダンスは天才的!


NI-KIが3歳の時に、父親がマイケル・ジャクソンのDVDを見せてくれたことから、ダンスにのめり込んでいったそうです。

3歳でマイケル・ジャクソンのダンスが分かるというところに驚きですね。

過去にSHINeeのキッズダンサーとして活動していたこともあり、練習生時代から「ダンスがすごく上手い日本人がいる」と練習生の間でも話題になるほどだったようです。

ENHYPENの中でもダンスリーダーの役割を担っており、メンバーがダンスのことで分からないことがあるとNI-KIに聞くというほど頼りにされているみたいです。

NI-KIの実家はダンス教室

NI-KIの実家は、岡山県で『LEAD Entertainment』というボイトレ、ダンスレッスンなどのスタジオを経営しており、幼い頃からダンスに親しむ環境にあったようですね。

『LEAD Entertainment』は、ゆずMV出演・SHINee東京ドーム京セラドームキッズダンサー出演・ポカリスエットCM・めちゃイケ出演など、優秀な生徒を輩出しているスタジオのようです。

『LEAD Entertainment』のtwitterでは、ENHYPENの話題もツイートされており、みんなでNI-KIを応援しているんですね。

NI-KIのダンスと素顔とのギャップが可愛い!

NI-KIは、ステージ上ではダンスの実力で見ている人を圧倒させるほどです。

表情も鋭く、15歳には見えないパフォーマンスを見せてくれます。

しかし、NI-KIの素顔は、いたずら好きで夜はメンバーに抱きついて眠るなどの甘えん坊な一面もあり、末っ子らしい屈託のない笑顔で愛されキャラのようです。

このギャップがファンを魅了しているようですね。

まとめ

今回は、『NI-KI(ENHYPEN)の本名は?出身地や家族構成を調査!』と題して、ENHYPENのNI-KIについて調査してみました。

これから日本での活動も増えていくので、日本のファンも増えていきそうですね。

まだまだNI-KIの魅力は発掘されていきそうなので、これからも注目してみたいと思います。

ENHYPENのこれからの活躍が楽しみです。

それでは、最後までお読み頂きありがとうございました。